• DoRubyとは
  • お問い合わせ
  • Ruby/Rails
  • Web開発
  • Webマーケティング
  • アピリッツ
  • ライフハック
  • ゲーム制作/開発
  • Railsの小技
  • Rubyの小技
  • Gemの紹介
  • ActiveRecord
  • 初心者向け
  • Java/Scalaテク
  • Unixのあれこれ
  • データベース
  • スマホ開発
  • HTML/CSS/JavaScript
  • デザイン製作
  • インフラ
  • クラウド
  • セキュリティ
  • エディタ
  • バージョン管理
  • その他
  • python
  • アクセス解析
  • Googleアナリティクス
  • Googleデータスタジオ
  • Web広告
  • SEO
  • UI/UX
  • ソーシャルメディア
  • EC開発
  • Webシステム開発
  • コンサルティング
  • Webデザイン
  • ブロックチェーン
  • ゲーム紹介
  • アプリ紹介
  • ASP
  • 風景
  • パソコン
  • ツール
  • ガジェット
  • 仕事術
  • 健康
  • 生活
  • 書評
  • Excel(エクセル)
  • PowerPoint(パワーポイント)
  • ゲームプランニング
  • SpriteStudio
  • マスターデータ入力/作成
  • Unity
  • キャラクターデザイン
  • ゲームシナリオ
  • レベルデザイン
  • ゲーム分析
  • 3DCG
  • イラスト制作
  • CG/アニメーション
  1. ホーム
  2. ライフハック
  3. ツール
  4. Googleリーダー→netvibesに乗り換えてみた
  • 2013-03-15
    • カテゴリ:
    • ツール

Googleリーダー→netvibesに乗り換えてみた

この記事は公開から1年以上が経過しています。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。

Googleリーダー→netvibesに乗り換えてみた

■ Googleリーダー終了

Googleリーダーが7月にサービス提供終了するとの一報が飛び込んできました。

私としては粛々と代替サービスに乗り換えることにいたしました。

■ 乗換先

netvibesがなんだかよさげという言葉を鵜呑みにしてみました。

■ 移行手順

エクスポート&インポートのわずかな作業で移行できました。

前準備

netvibesにアカウント登録をしておきます。

facebookアカウントが利用できるほか、

netvibes上でサインアップも可能のようです。

Googleリーダーからフィード情報をエクスポート

Googleリーダーをブラウザで開き歯車マーク→リーダーの設定をクリック





エクスポート/インポート→Download・・・をクリック





別ページに遷移するのでダウンロードをクリック





ダウンロードをクリック

フィード情報のアーカイブファイルのダウンロードがはじまります。





アーカイブファイルを展開すると中にsubscriptions.xmlというファイルがあります。

こちらを使用します。





netvibesにフィード情報をインポート

netvibesにログインし、

上部にある

コンテンツを追加する→フィードを追加する→インポート

でにsubscriptions.xmlをインポートします。





上記のメッセージが出たら成功です。OKをクリック





Googleリーダーで購読していたフィードが登録されました。





リーダーをクリックすると見た目がGoogleリーダーに近づく感じです。





■ 雑感

まだ使用して1日なので操作感などはコメントできませんが、

たとえばflickrなど画像投稿系の記事チェックは非常にやりやすくなりました。

表示をモザイクに変更します。





こんな感じです。


--------------

確認環境

Windows7

Firefox14


  • 25 views
    • Tweet
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を書いた人
tkfm

「いいね!」するとDoRubyの最新記事を受け取ることができます。

Facebook

Twitterから最新記事を受け取るならこちら

Follow @doruby

Feedlyから最新記事を受け取るならこちら

follow us in feedly

おすすめの記事
  • 601 views
  • 2018-03-30
デスクワークと長く付き合っていくために意識したい3つのこと
  • 144 views
  • 2018-04-02
花粉症を軽減する方法
  • 1,487 views
  • 2016-07-31
キーボードだけで生きて行く
  • 7,319 views
  • 2016-08-12
瞬間寝落ち-マイクロスリープの危険性と活用法

カテゴリ

Ruby/RailsRailsの小技Rubyの小技Gemの紹介ActiveRecord初心者向けWeb開発Java/ScalaテクUnixのあれこれデータベーススマホ開発HTML/CSS/JavaScriptデザイン製作インフラクラウドセキュリティエディタバージョン管理その他pythonWebマーケティングアクセス解析GoogleアナリティクスGoogleデータスタジオWeb広告SEOUI/UXソーシャルメディアアピリッツEC開発Webシステム開発コンサルティングWebデザインブロックチェーンゲーム紹介アプリ紹介ASP風景ライフハックパソコンツールガジェット仕事術健康生活書評Excel(エクセル)PowerPoint(パワーポイント)ゲーム制作/開発ゲームプランニングSpriteStudioマスターデータ入力/作成Unityキャラクターデザインゲームシナリオレベルデザインゲーム分析3DCGイラスト制作CG/アニメーション

    人気の記事
    • 29 views
    • 2019-12-09
    どうしようもないけどやれるだけのことはやってどうにかしよう
    最近の記事
    • 29 views
    • 2019-12-09
    どうしようもないけどやれるだけのことはやってどうにかしよう
    • 62 views
    • 2019-10-18
    カスタマーサポートの極意 2019 #3 レポート
    • 342 views
    • 2019-08-16
    Search Engineerring Tech Talk 2019 Spring レポート
    • 472 views
    • 2019-07-24
    Rails & Webpack案件でのgmo paymentのトークン決済
    • 469 views
    • 2019-07-12
    whenever で時刻を設定する際システムで設定されているのとは別のタイムゾーンを使用する
    Facebook

      サイト情報
      • DoRubyとは
      • 株式会社アピリッツ

      ソーシャルアカウント
      • Facebook
      • Twitter

      企業情報
      • 会社概要
      • 採用情報
      • お問い合わせ
      サービス製品
      • レコメンドASP
      • サイト内検索ASP「Advantage Search」
      • オープンソースECサイト構築パッケージ「エレコマ」
      • 受注・在庫・商品情報一元管理「モールコネクター」
      • セキュリティ診断サービス
      • Googleアナリティクスセミナー

      Copyright © Appirits All Rights Reserved.