• DoRubyとは
  • お問い合わせ
  • Ruby/Rails
  • Web開発
  • Webマーケティング
  • アピリッツ
  • ライフハック
  • ゲーム制作/開発
  • Railsの小技
  • Rubyの小技
  • Gemの紹介
  • ActiveRecord
  • 初心者向け
  • Java/Scalaテク
  • Unixのあれこれ
  • データベース
  • スマホ開発
  • HTML/CSS/JavaScript
  • デザイン製作
  • インフラ
  • クラウド
  • セキュリティ
  • エディタ
  • バージョン管理
  • その他
  • python
  • アクセス解析
  • Googleアナリティクス
  • Googleデータスタジオ
  • Web広告
  • SEO
  • UI/UX
  • ソーシャルメディア
  • EC開発
  • Webシステム開発
  • コンサルティング
  • Webデザイン
  • ブロックチェーン
  • ゲーム紹介
  • アプリ紹介
  • ASP
  • 風景
  • パソコン
  • ツール
  • ガジェット
  • 仕事術
  • 健康
  • 生活
  • 書評
  • Excel(エクセル)
  • PowerPoint(パワーポイント)
  • ゲームプランニング
  • SpriteStudio
  • マスターデータ入力/作成
  • Unity
  • キャラクターデザイン
  • ゲームシナリオ
  • レベルデザイン
  • ゲーム分析
  • 3DCG
  • イラスト制作
  • CG/アニメーション
  1. ホーム
  2. ライフハック
  3. 書評
  4. ゲームプランナーを目指す就活生必見!役立つプランナー本とゲームプランナーに大事なものとは!
  • 2017-06-29
    • カテゴリ:
    • 書評

ゲームプランナーを目指す就活生必見!役立つプランナー本とゲームプランナーに大事なものとは!

この記事は公開から1年以上が経過しています。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。

ゲームプランナーを目指している若き就活生必見! 就活中に役立つ「企画書とはどういったものか?」をわかりやすく書いてくれている本をご紹介! さらに、ゲームプランナーに大事なことも教えちゃいます!

皆さんこんにちは!Lionと申します。
ゲームプランナーを目指す熱き魂を持つ新卒の方に少しでも役立つ情報を投稿いたしますので、
何卒読んでいただければ幸いです!

さて…。今日は、ゲームプランナーになるべく就職活動を行っている新卒生の方々に
私が就職活動中に愛読していた一冊の本をご紹介したいと思います。

「ゲーム屋が教える!売れるゲーム企画書の書き方」

enter image description here
ゲーム屋が教える!売れるゲーム企画書の書き方-吉成 隆杜 (宝島社)

この本は、株式会社サクセスの社長が自ら著作したものである。

ゲームプランナーを目指してる皆さんも様々な本を読んでいるとは思いますが、
こんな疑問を浮かんだことはないですか?

①「企画書の書き方などは書いてあるけど、実際はどう書いたら良い企画書が書けるかがわからないよぉ…」
②「書き方とかじゃなくて、実例などがあればなぁ…」
③「そもそも、良い企画書ってなんだ?」

など…。
それを上記の本は全て解決してくれます!

本物の企画書が実例で記載されている!

この本の凄いところは、「実際に世に出ているゲームの企画書が丸々載せてある」ところです。
普通は企業秘密なのですが、そこを全てオープンに記載しています。

また、企画書を書いた人物にインタビューしている内容も書いているので、
「この企画書はこういう意図や狙いがあって作成されたんだ!」が一目でわかります。

上手く企画書を書くテクニックなんてタイトルの本よりも、「現場の人が実際に書いた企画書」を参考にした方が何倍も勉強になります。

この本を読めば誰でも良い企画書が書けるようになるの?

この本を読めば企画書の何たるかは理解できるかと思います。
しかし、本だけを読んでも良い企画書を書くことはできないのです。
もし、「良い企画書が提案できるゲームプランナーになりたい!」と思うのであれば、この本を読むのと並行して以下のこと行ってみてください。
①沢山色々なタイトルのゲームをプレイする
②そのゲームが面白いか?面白くないか?を考える
③遊んだゲームをもっと面白くする方法はないかを考える

これが、できるプランナーは本当に面白い案を沢山生み出すことができます。
早い話が、「ゲームを沢山プレイして、自分だったらこういう風に面白くするのになぁー」と考えることができればOKです!

まとめ:ゲームプランナーに大事な物

さて、色々話しましたが、どうだったでしょうか?
まとめとして、皆さんにゲームプランナーに必要な3つの極意をお伝えします。
①沢山ゲームをするべし!
②なぜ、そのゲームが楽しいのかを考えるべし!※楽しくなかったらなぜ楽しくないかも考えるべし!
③「実際の企画書が記載されている」本を買って、なぜその企画書が通ったか考えるべし!

これをこなせるようになったら、ゲームプランナーへの近道になると思います!

さて…。次、投稿する記事は「Lionが考えた和風パッケージゲームと洋風パッケージゲームの違いはなんだ!?」です。
お楽しみに(´∀`)ノ
ここまで、お読みいただきありがとうございました。また読んでいただければ嬉しいです!では('ω')ノシ


  • 525 views
    • Tweet
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を書いた人
Lion
株式会社アピリッツに所属するゲームプランナーです。 皆さんに「ゲームって面白い!」が沢山伝わるような記事を書いていけたら いいなぁと思っています。 趣味:様々なゲームの上位ランカーになること 愛すべき尊敬する人:フェイト・テスタロッサ

「いいね!」するとDoRubyの最新記事を受け取ることができます。

Facebook

Twitterから最新記事を受け取るならこちら

Follow @doruby

Feedlyから最新記事を受け取るならこちら

follow us in feedly

おすすめの記事
  • 960 views
  • 2018-03-30
デスクワークと長く付き合っていくために意識したい3つのこと
  • 242 views
  • 2018-04-02
花粉症を軽減する方法
  • 1,671 views
  • 2016-07-31
キーボードだけで生きて行く
  • 8,601 views
  • 2016-08-12
瞬間寝落ち-マイクロスリープの危険性と活用法

カテゴリ

Ruby/RailsRailsの小技Rubyの小技Gemの紹介ActiveRecord初心者向けWeb開発Java/ScalaテクUnixのあれこれデータベーススマホ開発HTML/CSS/JavaScriptデザイン製作インフラクラウドセキュリティエディタバージョン管理その他pythonWebマーケティングアクセス解析GoogleアナリティクスGoogleデータスタジオWeb広告SEOUI/UXソーシャルメディアアピリッツEC開発Webシステム開発コンサルティングWebデザインブロックチェーンゲーム紹介アプリ紹介ASP風景ライフハックパソコンツールガジェット仕事術健康生活書評Excel(エクセル)PowerPoint(パワーポイント)ゲーム制作/開発ゲームプランニングSpriteStudioマスターデータ入力/作成Unityキャラクターデザインゲームシナリオレベルデザインゲーム分析3DCGイラスト制作CG/アニメーション

    人気の記事
    最近の記事
    • 3,503 views
    • 2020-04-02
    Kali Linux 2020.2 導入と日本語化
    • 802 views
    • 2020-03-06
    rack-lineprofを改造して管理画面からファイル指定&ログ追跡出来るように
    • 779 views
    • 2020-03-05
    FactoryBot と Gimei を使って架空のユーザを作る
    • 580 views
    • 2020-02-04
    ActionCable実装しようwith webpack
    • 511 views
    • 2020-01-27
    この頃のプルリクに対するレビュー
    Facebook

      サイト情報
      • DoRubyとは
      • 株式会社アピリッツ

      ソーシャルアカウント
      • Facebook
      • Twitter

      企業情報
      • 会社概要
      • 採用情報
      • お問い合わせ
      サービス製品
      • レコメンドASP
      • サイト内検索ASP「Advantage Search」
      • オープンソースECサイト構築パッケージ「エレコマ」
      • 受注・在庫・商品情報一元管理「モールコネクター」
      • セキュリティ診断サービス
      • Googleアナリティクスセミナー

      Copyright © Appirits All Rights Reserved.