• DoRubyとは
  • お問い合わせ
  • Ruby/Rails
  • Web開発
  • Webマーケティング
  • アピリッツ
  • ライフハック
  • ゲーム制作/開発
  • Railsの小技
  • Rubyの小技
  • Gemの紹介
  • ActiveRecord
  • 初心者向け
  • Java/Scalaテク
  • Unixのあれこれ
  • データベース
  • スマホ開発
  • HTML/CSS/JavaScript
  • デザイン製作
  • インフラ
  • クラウド
  • セキュリティ
  • エディタ
  • バージョン管理
  • その他
  • python
  • アクセス解析
  • Googleアナリティクス
  • Googleデータスタジオ
  • Web広告
  • SEO
  • UI/UX
  • ソーシャルメディア
  • EC開発
  • Webシステム開発
  • コンサルティング
  • Webデザイン
  • ブロックチェーン
  • ゲーム紹介
  • アプリ紹介
  • ASP
  • 風景
  • パソコン
  • ツール
  • ガジェット
  • 仕事術
  • 健康
  • 生活
  • 書評
  • Excel(エクセル)
  • PowerPoint(パワーポイント)
  • ゲームプランニング
  • SpriteStudio
  • マスターデータ入力/作成
  • Unity
  • キャラクターデザイン
  • ゲームシナリオ
  • レベルデザイン
  • ゲーム分析
  • 3DCG
  • イラスト制作
  • CG/アニメーション
  1. ホーム
  2. Ruby/Rails
  3. Gemの紹介
  4. Deviseを使用したパスワードのみによる認証
  • 2016-08-04
    • カテゴリ:
    • Gemの紹介

Deviseを使用したパスワードのみによる認証

この記事は公開から1年以上が経過しています。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。

Railsに認証機能を実装するgem「Devise」を使用して、パスワードのみで認証させる方法。

今回やりたかったのは、Rails で用いる認証機能 gem のDeviseを用いてパスワードのみで認証させるといったケースです。

Deviseの導入に関しましてはネットに様々記載がありますので今回は割愛させてもらいます。

認証ユーザー用のModelを作成

  • 認証ユーザー用のModel名は任意
  • 今回は、Userとする
    app/models/user.rb

    • confirmableを追加

ソース記述例

class User < ActiveRecord::Basedevice
  :database_authenticatable,  :rememberable,  :authentication_keys[];
  ### 以下省略 ###  
end

Deviceの認証が通常メールアドレスとパスワード認証がデフォルトですので
authentication_keys[]の記述がメールアドレスを使わないという意味になるようです。

上記の記載によりDeviceの認証時にパスワードのみで認証が可能となります。

余談ですがDeviseでメールアドレス以外のカラムをログイン認証に利用する場合は
例えばユーザー名(usernameカラム)で認証を行いたい場合は以下を追加すると良いようです。
authentication_keys => [ :username]


  • 314 views
    • Tweet
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を書いた人
to

「いいね!」するとDoRubyの最新記事を受け取ることができます。

Facebook

Twitterから最新記事を受け取るならこちら

Follow @doruby

Feedlyから最新記事を受け取るならこちら

follow us in feedly

おすすめの記事
  • 610 views
  • 2015-10-01
RailsのViewを自在にカスタマイズするための「Cosme」gem
  • 771 views
  • 2016-07-31
carrierwaveとfogでRiak CSへの画像アップロードを実装する

カテゴリ

Ruby/RailsRailsの小技Rubyの小技Gemの紹介ActiveRecord初心者向けWeb開発Java/ScalaテクUnixのあれこれデータベーススマホ開発HTML/CSS/JavaScriptデザイン製作インフラクラウドセキュリティエディタバージョン管理その他pythonWebマーケティングアクセス解析GoogleアナリティクスGoogleデータスタジオWeb広告SEOUI/UXソーシャルメディアアピリッツEC開発Webシステム開発コンサルティングWebデザインブロックチェーンゲーム紹介アプリ紹介ASP風景ライフハックパソコンツールガジェット仕事術健康生活書評Excel(エクセル)PowerPoint(パワーポイント)ゲーム制作/開発ゲームプランニングSpriteStudioマスターデータ入力/作成Unityキャラクターデザインゲームシナリオレベルデザインゲーム分析3DCGイラスト制作CG/アニメーション

    人気の記事
    • 10 views
    • 2019-12-09
    どうしようもないけどやれるだけのことはやってどうにかしよう
    最近の記事
    • 10 views
    • 2019-12-09
    どうしようもないけどやれるだけのことはやってどうにかしよう
    • 62 views
    • 2019-10-18
    カスタマーサポートの極意 2019 #3 レポート
    • 331 views
    • 2019-08-16
    Search Engineerring Tech Talk 2019 Spring レポート
    • 457 views
    • 2019-07-24
    Rails & Webpack案件でのgmo paymentのトークン決済
    • 460 views
    • 2019-07-12
    whenever で時刻を設定する際システムで設定されているのとは別のタイムゾーンを使用する
    Facebook

      サイト情報
      • DoRubyとは
      • 株式会社アピリッツ

      ソーシャルアカウント
      • Facebook
      • Twitter

      企業情報
      • 会社概要
      • 採用情報
      • お問い合わせ
      サービス製品
      • レコメンドASP
      • サイト内検索ASP「Advantage Search」
      • オープンソースECサイト構築パッケージ「エレコマ」
      • 受注・在庫・商品情報一元管理「モールコネクター」
      • セキュリティ診断サービス
      • Googleアナリティクスセミナー

      Copyright © Appirits All Rights Reserved.